LINK
カメラの極楽堂のトップページはリンクフリーです。
画像またはコンテンツへの直リンクは固くお断り致します。
相互リンクもまだまだ募集しています。
リンク先は必ず http://www.gokurakudo.net/ でお願いします。
リンク用のバナーです。ご自由にお使い下さい
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相互リンクのお申し込みはこちらまで
※おことわり:2015,08-01現在、リンク切れしているサイトは勝手ながら削除させて頂きました。
移転後の新URLをお知らせ頂ければ、直ちに再リンクさせて頂きます。
CONTAX / ZEISS | |
---|---|
CONTAXのお膝元、京セラさんの光学機器のホームページです。製品インフォメーションはもちろん、新製品情報のチェックには欠かせません。 | |
カール・ツァイスのホームページ。眼鏡、双眼鏡、半導体顕微鏡、医療機器を始めとする製品紹介。強い企業アピールにも注目。 | |
カール・ツァイスの日本語のページ。会社概要ページにお気に入りのイラストがあります。横文字はどうも苦手だという方にも優しいページです。 | |
やっぱりツァイスのホームページは本場ドイツ語で見ないと気が済まないという、こだわりの貴兄の為にご用意しました。 | |
ドイツのJENA(イエナ)の光学博物館のホームページです。展示内容や開館時間などのご案内もあるので、一度は足を運んでみては? | |
旧東ドイツのイエナに発足するアッベ財団。ツァイスよりもアッベに思い入れがある方は是非ご覧を。ドイツ語表記ですが、写真でも楽しめます。 | |
ツァイスプラネタリウムのホームページ。演目スケジュールも調べられるので、イエナを訪れる時は開演時間に合わせて行くと便利です。 | |
ツァイスレンズ及びZeissIkonボディの製作をZEISSから担ったカメラ・レンズの総合メーカー。フォクトレンデルブランドでも御馴染み。 | |
2015年春より設立された、京セラ/コンタックスの修理を担うスペシャリスト。京セラ光学機器事業部より部品はもちろん、技術継承致しました。 |
CONTAX & ZEISS USER(登録順) | |
---|---|
とにかく魅せる写真のhosakaさんのホームページ。ツァイスレンズ群で綴った四季折々のネイチャーフォトと可愛いらしいネコちゃんの2本立て。えい出版の「コンタックス一眼レフのすべて」でも紹介されています。 | |
M42やY/Cマウントのツァイスレンズを駆使してポートレート、ネイチャー等、様々な分野の写真で綴る、み〜さんの運営するフォトギャラリー。コンタックスはもちろん、ライカや4×5のエボニーの使い手でもある。 | |
あの往年のカメラバブル期に出した京セラ発AFカメラの資料満載のホームページ。ボディはもちろん、レンズまで画像入り。主宰の沖さんのコレクションには腰を抜かす。当店支配人も絶賛の出来栄え。 | |
コンタックス、ライカ、ローライを中心に撮影する文字通り亮ちゃんのホームページ。ツァイスで撮った作品はもちろん、ブログやBBSもあり、変り種ではBMWのページも。まあ、とことんドイツ製品なのだ。 | |
こん太さんがCONTAX645を中心にアジアを精力的に回って撮影したフォト満載のホームページ。中でも中国で厳寒の中、外部電源P-8を使いながら撮影した白煙棚引くSLの写真は迫力満点。 |
CAMERA SHOP(50音順) | |
---|---|
一度見たら忘れない親子の顔写真入り広告でご存知、カメラ買取専門店。買取プロからウンチクを聞くのもこれまた楽しい。1Fに併設された我楽多屋は掘り出し物が多く、物静かな2代目が案内してくれる。 | |
北海道の斜里にあるフィルム輸入業者さん。AGFA,Rollei,efke,Bluefireなどの輸入フィルムを扱っています。いまは手に入りにくくなったベスト判(4×4)、長尺フィルムなども取り扱っていいます。 | |
泥臭い”買い取り”というイメージを一新して、真心の”スマート・トレーディング”を確立した買取業界のイノベーション。カメラはもちろん、時計・ブランド・宝石まで。娘を嫁に出したあとは、カメラは光陽さんへ。 | |
クラカメ中心の品揃えの高田馬場駅近くの老舗中古カメラ店。コニカやオリンパスの在庫も豊富で、新しいホームページで在庫を閲覧できます。リーズナブルな価格を維持しているデジカメもお買い得です。 | |
価値ある品を真心こめて送る、新潟県内の大手カメラチェーン。各社新品から中古まで幅広い取扱い商品が自慢。Webサイトでは通販はもちろん、撮影会や撮影ツアーなどの情報も満載です。 | |
新宿西口にあるクラカメ中心のアットホームなお店。小銭でもショッピングを楽しめるカメラアクセサリーや中古書籍が嬉しい。機械式ニコンの品揃えは特に豊富で、エキスパートなスタッフも勢揃い。 | |
ヨドバシカメラ並びにある、新宿の超大型中古量販店。ライカやデジカメはもちろん、ミランダからトプコンまで、ここに行けば何でも揃う。全国のカメラ店で唯一、買取専門のトレードセンターを併設している。 | |
中央前橋駅前にある、北関東の中核カメラ店。恒例のカメラ大中古市はあまりにも有名で、1万点以上のカメラを目当てに多くのファンが集う。ジャンクから極上品まで幅広くカメラファンのお腹を満たしてくれるお店。 | |
2016年にオープンしたヲタクの聖地アキバにある中古カメラ店。クラカメを中心としたフィルムカメラの在庫が豊富なのと、修理も受け付けてくれます。ジャンク・現状品中心の2号店もオープンしました。 |
PROFESSIONAL PHOTOGRAPHER(50音順) | |
---|---|
建築写真や竣工写真の撮影を中心に、出張撮影と各種のストックフォトを提供している齋藤写真事務所のwebサイト。店舗・インテリア・会館などの撮影に伺います。もちろん、zeiss指定での撮影の請負も可能です。 | |
広田尚敬先生・泉先生親子と言えばご存知、鉄道写真.com。最近はデジタル一眼を主力に撮影中ですが、当店でお求めのディスタゴン18mmやフレクトゴン20mmも活躍。まさにプロが活かすマウントアダプターです。 | |
CONTAXの総合カタログVol.2の表紙、645、TVSIIIのカタログ中の作品を撮影する京セラさん公認の敏腕写真家、森健児先生のホームページです。ONLYZEISSUにもプラナー35mmの作例を出されています。 | |
Zeissレンズでブライダル撮影をされている名古屋の三澤さんのホームページ。自慢の花嫁さんを銘レンズ、85mmF1.2をはじめとするZeissレンズ群で撮ってもらえます。晴れの門出をお任せしてみてはいかがでしょうか。 |